2011年3月14日時点更新
東大原子力系卒業生および有志協力チームです。
東日本大地震に伴い、福島原発を始めとした原子力発電所の状況に関心・心配を寄せている一般の方々や日本語情報にアクセス出来ない外国語話者の方々向けに、原子力関係の情報やQ&Aを、なるべく一般向けに分かりやすく、可能な限り情報ソースを明示したものを作成・翻訳・発信する有志チームを結成いたしました。
Science Media Center of Japan(以下SMC)との連携のもと、SMCサイト内で「原発に関するQ&Aまとめ」ページの更新・発信を行いそこに情報を集約します。
また、新規での質問を受付、上記集約サイトに提供する他、順次最新情報をTwitterやFacebookで先行配信していきます。
詳しくは、下記のようなチーム構成、編集ポリシーのもと、TwitterやFacebookなど各種メディアにて発信してゆきます。
1. チーム構成
・東大の原子力系卒業生の有志による、専門情報やニュースのチェック、情報のまとめ
・原子力系専門以外の友人有志による、サイト・Twitter・Facebookでの情報発信・拡散チーム
・英語話者有志等による、まとめ情報の外国語翻訳チーム。
※協力者は随時募集しています:ネット上の情報をウォッチしてくれる方・翻訳(日・中・韓など)・ウェブやハード強い方(情報発信・アクセスが集中したときの対策)、情報拡散に協力してくださる方は@YuheiSUZUKIにご連絡ください。
2. 編集ポリシー
・専門機関の資料や各種ニュース情報などをもとに、なるべく分かりやすく噛み砕いた文体で、しかし正確な内容での情報とりまとめを心がけます。
・専門情報の正確性チェックは原子力系専攻の、情報まとめチームが行ないます。また、SMCと協力してくださっている専門家の方々等のサポートも受けております。
・細かい専門レベルで、分からないもしくは判断出来ない部分には安易に見解を出さない、判断をくださないことを心がけます。
・原子力専門チームで文面を必ず複数人でレビューしてから、拡散・発信・翻訳チームに渡します。
・本チームの活動や発信内容に関しての質問やお問い合わせがある際は、@YuheiSUZUKIにご連絡下さい。
3. 発信ポリシー
・上述の原子力チームが取りまとめた情報の正確性を損なうことなく、各種媒体に合う字数での発信を定期的に各言語で行ないます。
・SMC上のまとめページ「原子力に関するQ&Aまとめ」で情報は取りまとめられていますので、万が一編集されて歪められた情報が非公式RTで回覧されるようなことがあったら、落ち着いてまとめサイトをご参照ください。
・SMC上のまとめページ「原子力に関するQ&Aまとめ」に寄稿するという形で、我々が受け付けた質問への回答などが反映されていきます。まとめページ「原子力に関するQ&Aまとめ」全体に関する文書の責任は(社)サイエンス・メディア・センターにあります。詳しくはこちらhttp://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752をご覧ください。
4. 各種メディア利用方法
に、情報を一括でまとめて置いてあります。
TwitterやFacebook等ではQ&Aを小分けにして発信いたしますので、
大元の本サイトをなるべくご確認いただければ幸いです。
使用言語ですが、まとめサイトの内容は全て日本語-英語対応での翻訳を行ないます。
Twitter
ハッシュタグ #nuinfo を付して
Q&Aを短くしたもの(Answerは簡潔な結論部分のみ)と、まとめサイトのURL付きで小分けにしてツイートしていきます。
使用言語に関しては、日本語での簡潔なツイート部分のみを英語・中国語・韓国語などに可能な限り翻訳ツイートをしていきます。
情報の改竄を防ぐために、公式RTを利用してのフォロワーへの拡散ご協力をお願いいたします。
新たに質問などある場合は、ハッシュタグ #nuinfo_q を付して質問を投稿してくださればなるべく対応します。
ハッシュタグは、#nuinfo_qを半角スペースで挟めば作成可能です。
Facebook
FacebookもNews Feedに定期的にTwitterと同様の短いフィードを流していく予定です。拡散にご協力くださる方は、内容をそのままコピー&ペーストする形でご利用ください。
また、Facebookページ3.11東北地震に関する原発関連の情報
以上、よろしくお願いいたします。
東大原子力系卒業生および有志協力チーム
【SMCからのコメント】以下、東大チームとの協力の経緯に関して記録させて頂きます。(1) 3月12日早朝:有志の協力による「原発に関するQ&A」を発表しましたが、その後、SMCサーバがアクセス集中でダウンしました。(2) 3月13日午前:別の東大学生を中心とした有志が、ダウン前の「原発に関するQ&A」ログをコピーし、それに情報を追加していくかたちで「東大原子力系卒業生および有志協力チームから原子力まとめ」を独自に立ち上げて下さいました。(3) 3月13日午後:さくらインターネット様のご協力により、現在は(社)SMCのミラーサイトが復活しました(このサイトです)。(4) 3月13日夕方:私どもの方で、SMCJAPANという名称のサイトが別に立っている状況を把握しました。(5) SMCの名を冠するサイトが2つ立っており、今後の状況如何によっては内容に齟齬が生じ、閲覧者に混乱を生じることも想定されたことから、13日夜、東大有志サイトの方々と私(SMCリサーチ・マネージャー田中)が相談して参りました。(6) 3月14日朝を目標に(社)SMCのサイト(このサイト)に情報を集積する方向で動いています。このサイトでは、東大有志の方々に継続して情報を整理して頂きつつ、各分野の専門家にも意見を頂きながら、より確度の高い科学技術情報を出していくように致します。また著作権処理が必要な画像なども、(社)SMCが対応していきます。[補足]なお、上記の通りTwitterの#nuinfoのタグでの議論は、ぜひこれまで通り継続してください。このタグでの議論をもとに、皆さんが欲している情報に関するQ&Aをピックアップし、さらに多分野の専門家の精査を経て、よりわかりやすいかたちでサイトに提示していきます。3月14日現在も、(社)SMCと東大チームは、友好な関係のもとに協力して情報の精査・公開にあたっております。ツイッター上でのやりとりから、「東大チームは原子力専攻であるため、どうしても安全性を強調するかたちになっているのではないか」という指摘も頂いておりますが、本サイトに掲載するまでには、異なる立場の研究者や、人文社会学者などにもアドバイス頂き、可能な限りバイアスを取り除いた状態で情報を掲載するよう、努力しております。皆様、どうぞご理解・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。2011/3/14 19:27(社)サイエンス・メディア・センター リサーチ・マネージャー/早稲田大学政治学研究科ジャーナリズムコース准教授田中幹人(科学技術社会論、科学ジャーナリズム研究)
原子力の翻訳・通訳を専門としているアメリカ在住のものです。25日まで放射線障害関連法令の日英翻訳が入っていますので、残念ながら今すぐのお手伝いはできませんが、その後でしたら、できる限りのお手伝いをさせていただきます。ご連絡をお待ちしております。
誤植情報です。もう届いているようでしたらすみません。
Q1-5.A1. 6行目の最後
後日、福井県や国による放 → 後日、福島県や..